スマートフォン版へ

7歳馬のワンツー決着 レースレベルは...?/函館記念

  • 2018年07月16日(月) 18時00分


◆立派というしかない快勝だった

 今年の勝ちタイム「1分59秒8」は、良馬場ではごく標準の平均的なタイムだった。

 レースの流れは前後半「60秒3-59秒5」。ただし、1000m通過60秒3のあとも「→12秒4」。まだピッチは上がらず完全なスローになったため、上がり800mだけ一気にピッチが上がって「47秒1-35秒0-11秒8」。1996年から洋芝になった函館記念の上がり3ハロンが「35秒0」になったのは非常に珍しい。

 というより、レース上がり35秒0は洋芝に変更後、断然の最速上がりだった。短距離1200mで驚異のレコードの出た昨年とは異なり、本来の洋芝に近いとされる今年だが、それでも従来の洋芝より全体の時計は速い。それが緩い流れによって非常に速い上がりのレースになった。

 今年の勝ち馬エアアンセム(父シンボリクリスエス)は、なんとまたまた重賞未勝利馬だった(これで5年連続)。故障ブランク期間があったとはいえ、さすがにもう7歳のベテランホースであり、ふつうは先週の同じローカルのGIIIハンデ重賞「七夕賞」よりレースレベルが高いことが多く、よって秋のビッグレースシリーズに結びつくことも珍しくないとされる函館記念だが、果たしてレースレベルは高かったのだろうか。

 2着も7歳馬=サクラアンプルール。7歳=7歳の決着となると、秋のビッグレース路線につながるのは難しい。印象度としては、レースレベルは決して低くなかったのだが…。

 勝った7歳エアアンセムは、5歳エアスピネル(父キングカメハメハ)と「いとこ」の間柄(祖母は同じエアデジャヴー)。遅咲きタイプとはいえないが、5歳後半から屈腱炎での約1年間の休養を克服しての復活=初重賞制覇だから、この快勝は立派というしかない。

初重賞制覇を果たしたエアアンセム(撮影:武田明彦)


 ちょっとジリで勝ちみに遅い印象を与えるため、エアアンセムはこのレースを含めて計27戦。改めて記録を振り返えると、なんと1番人気に支持されたことは一度もない不思議な馬でもある。

 今回も切れたわけではないから、好位のインで巧みに流れに乗って能力全開を可能にした藤岡佑介騎手のファインプレーだろう。中央場所の秋のビッグレースで通用するかは、遅まきながら本物になったこの次の1戦の中身で判明するだろう。

 2着サクラアンプルール(父キングカメハメハ)は、中位のイン追走。これだけ上がりの速いレースをトップハンデ57.5キロで連対したからこちらも立派。最終追い切りはひかえめだったが、ここに標準を定めた陣営の仕上げは見事だった。

 ただ、6歳夏の昨年、初重賞の札幌記念を制して以降の成績からすると、クレアーブリッジ一族の代表馬サクラチトセオー(父トニービン)が苦心して天皇賞(秋)を制してGI馬となったのは6歳秋のことでもあり、このあとさらにパワーアップはきびしいかもしれない。

 スローの流れに乗って積極的にレースを進め、軽ハンデ54をフルに生かした3着エテルナミノル(父エンパイアメーカー)は、13番人気を考えればベテラン=四位騎手の腕か。

 ゴール前のきわどい競り合いで4着だったブレスジャーニーの父バトルプランは、アメリカに買い戻されたエンパイアメーカーの直仔であり、エンパイアメーカー(その父アンブライドルド)の父系は、ダートも芝も平気な中距離タイプを送るものの、日本の芝のビッグレースを制すまでの鋭さはもう一歩かもしれない。

 そのブレスジャーニー、途中から最後方追走になり、大外を回って上がり最速の34秒1で小差4着。なんとかもう少し…という非常に残念な印象が残ったのは確かだが、こういうレースでキチッと結果を出さないことには、賞金獲得額からみてビッグレース挑戦は難しくなる。軌道に乗りかかったここ1〜2戦が勝負だろう

 人気のトリコロールブルー(父ステイゴールド)は、まだ4歳。オープンに出世して間がなく、上昇の魅力にあふれていたが、鳴尾記念のゴール前の脚さばきからみて、馬名も関係した今回はさすがに人気になりすぎだったか…。56キロのハンデも他との比較で有利ではなく、スローにしては位置取りが悪かったかもしれない。ただ、0秒4差なら凡走ではなく、すぐに巻き返すだろう。

 ブラックバゴ(父バゴ)は、スローのインで最初から折り合いを欠いてしまった。とくに太めはなかったが、休み明けの不利か? この日1500勝を達成した岩田騎手、だれにも小さな死角はあるもので、行きたがる馬をなだめる方策はあまり得手ではない。

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。

バックナンバー

新着コラム

アクセスランキング

注目数ランキング